ジャケットのレンタルアイテム|結婚式パーティーのレンタルドレスはリリアージュ

閉じる

JACKET RANKING

ジャケットのレンタルランキング

  • 1位
    [M-Size]C-4039
    [M-Size]C-4039
    2,000円(税込)
  • 2位
    [M-Size]C-4043
    [M-Size]C-4043
    2,000円(税込)
  • 3位
    [M-Size]C-4045
    [M-Size]C-4045
    2,000円(税込)
  • 4位
    [M-Size]C-4050
    [M-Size]C-4050
    2,000円(税込)
  • 5位
    [S-M-Size]C-4020
    [S-M-Size]C-4020
    2,000円(税込)
  • 6位
    [S~L-Size]Cx-1317
    [S~L-Size]Cx-1317
    2,000円(税込)

ジャケット一覧

結婚式や二次会、パーティーにコーディネートの幅が広がる
おすすめのジャケット

Contents

結婚式に参加する際のジャケットの選び方メインビジュアル

結婚式におすすめのジャケットの選び方

結婚式のドレスは決まったけれど、ジャケットは必要なのかお悩みの方も多いと思います。
ジャケットは、きちんとした印象にしたい方には特におすすめの羽織物です。ここではジャケットのメリットや選び方についてご紹介します。

結婚式でジャケットを選ぶメリット

結婚式では、必ずしも羽織物が必要なわけではありませんが、以下のようにジャケットのメリットはたくさんあります。

・肌を隠すことができる

・空調対策に役立つ

・きちんと感が出せる

・体型カバーができる

・雰囲気を変えることができる

結婚式のマナーでは、過度の露出はNG。ノースリーブのドレスでも、ジャケットがあれば肌の露出を抑える事ができますし、会場での空調対策もできます。
また、きちんとした印象にしたい方にはジャケットがおすすめ。
二の腕や背中の体型カバー効果はもちろん、同じドレスでもジャケットを着ているときと脱いだときでは雰囲気がガラッと変わります。結婚式と二次会で印象を変えたい人には一押しです。

  • モカベージュのショートジャケット モカベージュのショートジャケット
  • ネイビーのノーカラージャケット ネイビーのノーカラージャケット

結婚式にジャケットを着用するときのマナー

フォーマルな場である結婚式では、ジャケットについてもマナーがありますので確認していきましょう。

■白いジャケットはNG

ドレスと同様に、白は花嫁の色です。ジャケットは透けない素材のものが多いため、白のジャケットは予想以上に真っ白に見えてしまうことも。
また、ゲストは座った状態でいることが多く、写真にも上半身しか映らないと全身白いコーディネートをしているように見えるため、明るい色のジャケットにしたい時は白ではなくアイボリーやベージュ系が◎。

■黒一色にならないように注意

結婚式では定番の黒のジャケットですが、合わせるドレスには注意が必要です。
華やかなお祝いごとですから、弔事を連想させるような黒一色の組み合わせにならないようにしましょう。

■カジュアルな素材のものは避ける

デニム地や革などのカジュアルなジャケットは、フォーマルな結婚式では避けるべきです。
エレガントなドレスに合う素材は次に紹介しますね。

結婚式におすすめのジャケットの選び方

■ドレスの色を基準にして選ぶ

結婚式のジャケットはドレスにメリハリがつく色を選ぶことで、全体がおしゃれにまとまります。
「濃い色のドレス×淡い色のジャケット」は顔まわりを明るく華やかに、「淡い色のドレス×濃い色のジャケット」は全体の印象を引き締める効果があります。
また、白黒一色にならなければ、濃淡の違う同系色のジャケットでワントーンコーデもおすすめ。
柄物のドレスには、その柄に使われているカラーを取り入れると、統一感が出ておしゃれに決まります。

■襟&丈感で選ぶ

ジャケットには、襟付きとノーカラー(襟なし)がありますが、結婚式ではどちらを選んでもOK。
襟付きはノーカラーのジャケットよりきちんと感が出るので、受付や親族、上司として出席する際に選ぶと良いでしょう。
また、ウエストの切り替え位置の丈感でコンパクトなものを選ぶと、すっきりした着こなしになります。トレンドの長め丈のジャケットは、タイトなシルエットやミモレ丈のドレスに合わせ、袖は折り返して手首を見せて着用すると、こなれ感が出て◎。

■高級感のある素材を選ぶ

結婚式では、サテンやシャンタンなどハリ感や光沢のある素材のジャケットが定番です。
また、柔らかいとろみのある素材は、上品で女性らしい印象になります。
長めのジャケットを選ぶ際は、リクルートスーツのような生地感は避けましょう。程よいハリ感や温かみがあるメランジカルゼ生地のものを選ぶと、上品なドレスとも相性が良いですよ。

  • グレージュの袖口レースノーカラージャケットグレージュの袖口レースノーカラージャケット
  • ブラックのダブルボタンジャケットブラックのダブルボタンジャケット

HOW TO RENTALスマホで簡単に予約できるシンプルなシステム

  • レンタルの流れ1・借りる

    スマホ・PCから24時間レンタルOK!
    気になる商品のサイズや着丈を確認!各商品ページのカレンダーからご利用日をタップしご注文手続きへ。

  • レンタルの流れ2・届く

    ご利用日の2日前に商品をお届けします。
    ご実家やホテル、勤務先へのお届けも可能。また発送日にはお荷物の追跡番号を記載した「発送完了メール」をお送りします。

  • レンタルの流れ3・使う

    届いたパーティードレス・ワンピースで、イベント当日を心ゆくまでお楽しみください!

  • レンタルの流れ4・送る

    お届けした箱に商品を入れ、ご利用日翌日15時までにコンビニかヤマト運輸営業所で簡単返却♪ヤマト運輸の集荷サービスもご利用いただけます。お届け時に着払い伝票を同封しますので現金の準備もいりません。

HOW TO RENTALスマホで簡単に予約できるシンプルなシステム

レンタルの流れ1・借りる

スマホ・PCから24時間レンタルOK。気になる商品のサイズや着丈を確認!各商品ページのカレンダーからご利用日をタップしご注文手続きへ。

■詳しいご注文方法はコチラ

レンタルの流れ2・届く

ご利用日の2日前に商品をお届けします。ご実家やホテル、勤務先へのお届けも可能。また発送日にはお荷物の追跡番号を記載した「発送完了メール」をお送りします。

■詳しいお届け方法はコチラ

レンタルの流れ3,使う

届いたパーティードレス・ワンピースで、イベント当日を心ゆくまでお楽しみください!

レンタルの流れ4,送る

お届けした箱に商品を入れ、ご利用日翌日15時までにコンビニかヤマト運輸営業所で簡単返却♪ヤマト運輸の集荷サービスもご利用いただけます。お届け時に着払い伝票を同封しますので現金の準備もいりません。

■詳しいご返却方法はコチラ

RENTAL MERITレンタルドレスのメリットをご紹介します

  • レンタルの流れ1・借りる

    「買うと約2万円するドレスを一律4,980円でレンタル!」
    バッグなど小物も買わずにレンタルOK。

  • レンタルの流れ2・届く

    「手持ちのドレスサイズが合わない&古い…」
    レンタルならいつでも最新のトレンドドレスを着れます!

  • レンタルの流れ3・使う

    「自分で買うと無難なものを選んじゃう…」
    レンタルだから色々なドレスにチャレンジできます!

  • レンタルの流れ4・送る

    「ドレスのクリーニング代は約2,000円以上…」
    レンタルならクリーニング代も込で保管の手間もナシ!

RENTAL MERITレンタルドレスのメリットをご紹介します

レンタルメリット-1

「買うと約2万円するドレスを一律4,980円でレンタル!」
バッグなど小物も買わずにレンタルOK。

レンタルメリット-2

「手持ちのドレスサイズが合わない&古い…」
レンタルならいつでも最新のトレンドドレスを着れます!

レンタルメリット-3

「自分で買うと無難なものを選んじゃう…」
レンタルだから色々なドレスにチャレンジできます!

レンタルメリット-4

「ドレスのクリーニング代は約2,000円以上…」
レンタルならクリーニング代も込で保管の手間もナシ!

 

AREA

全国エリア別人気の結婚式場で着たい!
オススメお呼ばれドレス特集

CHECK ITEMS最近チェックしたアイテム