パーティーバッグのレンタルアイテム|結婚式パーティーのレンタルドレスはリリアージュ

閉じる

PARTYBAG RANKING

パーティーバッグのレンタルランキング

  • 1位
    E-8091
    E-8091
    2,500円(税込)
  • 2位
    E-8048
    E-8048
    2,500円(税込)
  • 3位
    E-8079
    E-8079
    2,500円(税込)
  • 4位
    E-8076
    E-8076
    2,500円(税込)
  • 5位
    E-8045
    E-8045
    2,500円(税込)
  • 6位
    E-8075
    E-8075
    2,500円(税込)

パーティーバッグ一覧

結婚式やパーティーに小物で差をつけるおすすめの
レンタルパーティーバッグ

Contents

パーティバッグの選び方メインビジュアル

結婚式に最適なパーティーバッグとは

フォーマルな場である結婚式には、普段使っているようなバッグではなく「パーティーバッグ」とよばれる小ぶりのものを持っていくのが一般的。 結婚式にぴったりのパーティーバッグを選んで、ドレスとのトータルコーディネートを楽しみましょう。

結婚式では避けるべきパーティーバッグ

・トートバッグのような大きすぎるバッグ

・毛皮やアニマル柄

・布やビニール素材

・派手なブランドロゴ

結婚式の基本的な服装マナーと同じように、バッグもドレスに合わせてエレガントなパーティーバッグを選びましょう。
主張の強いブランドバッグやカジュアルなバッグは、フォーマルドレスにはアンバランスなのでNG。
パーティーバッグに収まりきらない荷物は、サブバッグも用意すると安心です。A4サイズくらいの大きさのもので、サテンやフリルなどのフォーマル感の高いサブバッグなら、ドレススタイルにもぴったり。会場に到着したら、クロークへ預けましょう。

  • ブラックのビジューベロアバッグ ブラックのビジューベロアバッグ
  • ベージュのサテンパールラージバッグ ベージュのサテンパールラージバッグ

結婚式にぴったりなパーティーバッグの選び方

■大きさ

結婚式では、パーティーバッグはテーブルの上に置かず、「椅子の背もたれと背中の間」か「膝の上」に置くのがマナー。
結婚式に最適なパーティーバッグの大きさは、膝の上や背もたれに自然に置けるサイズが目安となります。 必要最低限のものが入って、片手でスマートに持てる小ぶりサイズのパーティーバッグを用意しましょう。

■デザイン

フォーマル感や適度な華やかさを感じられるものが最適です。
パーティーバッグと言っても、ころんとした巾着型や、かっちりとしたスクエアタイプなど形も様々。定番のクラッチバッグでもフラップ部分のプリーツや刺繍の違いで、印象がガラッと変わるので、ドレスの雰囲気に合わせて選ぶのが正解。

スッキリとしたシンプルなドレスには、ラインストーンなど華やかな装飾で存在感をプラスしたり、フェミニンなドレスには甘めレースのパーティーバッグを合わせると雰囲気がまとまります。
夜の結婚式ならグリッター・ラメ・大ぶりビジューなどを施したキラキラしたパーティーバッグもおすすめ。

■カラー

靴や他のアクセサリーと色を合わせるのが統一感を出すコツ。
定番はシルバーやゴールド系のパーティーバッグ。品よく華やかで、様々なドレスにも組み合わせやすいのでおすすめ。
また、ドレスのカラーやデザインとのバランスも重要ポイント。黒やネイビーのドレスにはシルバー系のバッグでシャープな印象に、淡いニュアンスカラーのドレスには黒のバッグなどの締め色が好相性です。

当日に慌てない!結婚式の持ち物リスト

【パーティーバッグに入れるもの】

・袱紗(ご祝儀袋)

・携帯電話

・小さめのお財布

・ハンカチ

・ティッシュ

・化粧直し用の最低限のメイク道具

・デジカメ

【サブバッグに入れるもの】

・招待状

・予備のストッキング

・防寒具(カーディガンなど)

・ヘアメイク直しに必要なアイテム

他にも、常備薬・折り畳み傘・充電器・移動用のヒールの無い靴など、必要に応じて自分なりの持ち物リストを作ってみましょう。

  • ゴールドの2Wayハンドバッグゴールドの2Wayハンドバッグ
  • ブラックのグリッタープリーツバッグブラックのグリッタープリーツバッグ

HOW TO RENTALスマホで簡単に予約できるシンプルなシステム

  • レンタルの流れ1・借りる

    スマホ・PCから24時間レンタルOK!
    気になる商品のサイズや着丈を確認!各商品ページのカレンダーからご利用日をタップしご注文手続きへ。

  • レンタルの流れ2・届く

    ご利用日の2日前に商品をお届けします。
    ご実家やホテル、勤務先へのお届けも可能。また発送日にはお荷物の追跡番号を記載した「発送完了メール」をお送りします。

  • レンタルの流れ3・使う

    届いたパーティードレス・ワンピースで、イベント当日を心ゆくまでお楽しみください!

  • レンタルの流れ4・送る

    お届けした箱に商品を入れ、ご利用日翌日15時までにコンビニかヤマト運輸営業所で簡単返却♪ヤマト運輸の集荷サービスもご利用いただけます。お届け時に着払い伝票を同封しますので現金の準備もいりません。

HOW TO RENTALスマホで簡単に予約できるシンプルなシステム

レンタルの流れ1・借りる

スマホ・PCから24時間レンタルOK。気になる商品のサイズや着丈を確認!各商品ページのカレンダーからご利用日をタップしご注文手続きへ。

■詳しいご注文方法はコチラ

レンタルの流れ2・届く

ご利用日の2日前に商品をお届けします。ご実家やホテル、勤務先へのお届けも可能。また発送日にはお荷物の追跡番号を記載した「発送完了メール」をお送りします。

■詳しいお届け方法はコチラ

レンタルの流れ3,使う

届いたパーティードレス・ワンピースで、イベント当日を心ゆくまでお楽しみください!

レンタルの流れ4,送る

お届けした箱に商品を入れ、ご利用日翌日15時までにコンビニかヤマト運輸営業所で簡単返却♪ヤマト運輸の集荷サービスもご利用いただけます。お届け時に着払い伝票を同封しますので現金の準備もいりません。

■詳しいご返却方法はコチラ

RENTAL MERITレンタルドレスのメリットをご紹介します

  • レンタルの流れ1・借りる

    「買うと約2万円するドレスを一律4,980円でレンタル!」
    バッグなど小物も買わずにレンタルOK。

  • レンタルの流れ2・届く

    「手持ちのドレスサイズが合わない&古い…」
    レンタルならいつでも最新のトレンドドレスを着れます!

  • レンタルの流れ3・使う

    「自分で買うと無難なものを選んじゃう…」
    レンタルだから色々なドレスにチャレンジできます!

  • レンタルの流れ4・送る

    「ドレスのクリーニング代は約2,000円以上…」
    レンタルならクリーニング代も込で保管の手間もナシ!

RENTAL MERITレンタルドレスのメリットをご紹介します

レンタルメリット-1

「買うと約2万円するドレスを一律4,980円でレンタル!」
バッグなど小物も買わずにレンタルOK。

レンタルメリット-2

「手持ちのドレスサイズが合わない&古い…」
レンタルならいつでも最新のトレンドドレスを着れます!

レンタルメリット-3

「自分で買うと無難なものを選んじゃう…」
レンタルだから色々なドレスにチャレンジできます!

レンタルメリット-4

「ドレスのクリーニング代は約2,000円以上…」
レンタルならクリーニング代も込で保管の手間もナシ!

 

AREA

全国エリア別人気の結婚式場で着たい!
オススメお呼ばれドレス特集

CHECK ITEMS最近チェックしたアイテム