「結婚式ゲストは、どんなバッグを持っていけば良いの?」「普段使いのバッグでも大丈夫?」「パーティーバッグってどんなバッグ?」「サブバッグは紙袋でも良いの?」などなど、結婚式に持参するバッグについて、迷われている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、この記事では、お祝いの場にふさわしいバッグと避けるべきNGバッグについて、男女別に詳しく解説しています。
また、バッグの扱い方、サブバッグ、バッグの中身についてなど、合わせて知りたいバッグにまつわるマナーや、おすすめのパーティーバッグも一挙にご紹介していきます。
まず初めに、結婚式にふさわしいバッグについて、サイズ、素材、色別に詳しくご紹介してきます。
結婚式などのフォーマルな場において、バッグは「荷物を運ぶ」という実用性以上に、ドレススタイルに華を添える「アクセサリーとしての役割」があります。そのため、普段使いのバッグではなく、必要最低限の荷物が入る小ぶりな「パーティーバッグ」を用意しましょう。
後ほど詳しく説明しますが、サイズの目安は着席の際に「膝の上や背もたれに自然における大きさ」です。
結婚式では、コートなどの上着や、大きな荷物は基本的に入り口のクロークに預けることになります。パーティーバッグに入らない荷物を持参する場合は、パーティー用のサブバッグを用意します。サブバッグやパーティーバッグの中身については、後の項目で詳しくご紹介しています。
バッグの素材は、サテンやレースなど、フォーマル感と適度な華やかさのあるものを選びましょう。
特にサテンは、ほどよい光沢が高級感を演出してくれる定番素材です。落ち着いた雰囲気のドレスに合わせても、華やかなパーティー仕様に仕上げてくれるので、結婚式バッグに悩んだらサテンのバッグを選ぶとよいでしょう。
また、写真撮影などの際に「光の反射が影響してしまう」という理由から、一般的に昼の結婚式ではビジューのような“光り物”は避けるべき、とされています。
結婚式のカジュアル化が進む近頃では、そこまで神経質になる必要はありませんが、昼の式ではキラキラ感や輝きの強すぎるデザインのバッグは避けた方が無難です。逆に夜の式では、ラインストーンやビジューなど、華やかな装飾のバッグが良く映えます。
昼夜問わず幅広いシーンで活躍するバッグを選びたいという場合は、パールやビーズをあしらった、程良い華やかさのバッグがおすすめです。
バッグのカラーは、ドレスのカラーやデザインとのバランスを考えて選びましょう。例えば、黒やネイビーなどのダークカラーのドレスに、ゴールドやシルバーのバッグで華やかさをプラスする、華やかなドレスに黒のバッグを合わせて引き締める、というようにコーディネート全体のバランスを意識しましょう。
また、バッグと靴や羽織物の色を合わせると、コーディネートに統一感がうまれて綺麗にまとまります。同じドレスでも、合わせるバッグや小物次第でコーディネートの幅が広がります。
ドレス初心者さんにおすすめのバッグは、合わせるドレスを選ばない、黒、シルバー、ベージュなどの定番カラー。シンプルな定番カラーのバッグをひとつ持っておくと安心です。
後に紹介している「おすすめのパーティーバッグ22選」もぜひ参考にしてみてくださいね♪
次に、こんなバッグはマナー違反!結婚式にはふさわしくないNGバッグについて解説していきます。
大きすぎるバッグは、フォーマルな場にはふさわしくないとされています。
“膝の上や背もたれに自然における大きさ”を目安に選びましょう。
基本的に、かさばる荷物やサブバッグはクロークに預け、会場にはハンドバッグのみを持ち込みます。
もちろん、乳幼児連れでの参列の場合などは、必要に応じたバッグを持参して大丈夫です。
お祝いの場では、毛皮やアニマル柄など、殺生をイメージさせてしまうアイテムは避けましょう。
「殺生と無関係なフェイクファーならいいの?」と思うかもしれませんが、こちらも避けるのが無難です。 毛皮そのものが、ほかのゲストの服についてしまったり披露宴のお食事に入ってしまったりといったトラブルのもとになりやすいため、避けることをおすすめします。
ただ、革製品のバッグに関しては、小ぶりであればOKという意見もあります。
革製品を選ぶ場合は、フォーマル度の高い、落ち着いたデザインのものを選ぶようにしましょう。
バッグ選びの際は、フォーマルな場にふさわしい素材かどうかにも着目します。
カジュアル度の高い布素材やビニール製のバッグは、フォーマルな場では浮いてしまいます。
その他、総柄プリントのバッグなど、ドレスと合わせた際にちぐはぐな印象を与える素材は避けましょう。
絶対にNGというわけではありませんが、真っ白のアイテムは花嫁の衣装を連想させてしまうため、結婚式では避けた方が無難なカラーです。白いバッグの代わりには、コーディネートのポイントにもなる明るめのベージュやシルバー、ゴールドのバッグがおすすめです。
また、装飾の無い真っ黒なバッグは喪をイメージさせてしまいます。黒いバッグを合わせる際は、ビジューなどの装飾が施された、華やかさがあるデザインを選んで。
高価で上質なバッグであっても、派手なブランドロゴがデザインされているなど、主張の強すぎるものは避けるのがベター。ブランドの主張が強いアイテムは、カジュアルなものとして扱われてしまいます。
主役はあくまで新郎新婦です。お呼ばれの場では慎ましさを忘れずに、上品なバッグを選びましょう。
結婚式などでは、男性は基本的にバッグは持たなくても良いとされています。
スマートフォンや財布はポケットに入りますが、カメラやご祝儀袋などを詰め込むのは考えもの。
ここではフォーマルな装いにふさわしいバッグ、避けたほうが良いバッグをご紹介します。
女性と同じように、小さめのバッグを選ぶのがマナーです。袱紗に包んだご祝儀袋が入るくらいのサイズを目安にしましょう。シンプルで上質なダークカラーのクラッチバッグがおすすめです。
カジュアルな印象になるリュックや、大きなビジネスバッグをそのまま会場に持ち込むのはマナー違反です。やむを得ずこのようなバッグを使う場合は、事前にクロークに預けるようにしましょう。
結婚式用のパーティーバッグと同じく、サブバッグにもマナーがあります。
意外と知られていませんが、紙袋をサブバッグとして使用するのはNG。たとえ高級ブランド店のものであっても、紙袋はあくまで“購入した商品を持ち帰るためのもの”。フォーマルなスタイルにはふさわしくありません。
また、パーティーバッグと同様に、カジュアル過ぎる綿や麻、ビニール製のバッグは避けましょう。
おすすめは、パーティーバッグと同様にサテン生地など程よい光沢感のある上質な素材です。使い勝手の良いトートバッグタイプなら、披露宴の余興で使うアイテムなど荷物が多い人でもしっかり持ち運びでき、荷物の出し入れもスムーズです。
基本的にはクロークに預けてしまうサブバッグ。目立たないアイテムだからこそ、マナーに沿ったセンスの良いものを選び、ワンランク上のコーディネートを完成させましょう。
泊まりがけでの結婚式出席や、余興を頼まれている場合などはどうしても荷物が増えてしまいますよね。
先程も述べた通り、結婚式の会場の中へは小さなバッグ一つで入るのがマナーです。
ホテルや会場にはクロークがありますので、受付前にサブバッグも含めて預けておくようにしましょう。
パーティーバッグは、膝の上か背中と背もたれの間に置きましょう。
どんなに小さいバッグであっても、テーブルの上に置くのはマナー違反。結婚式バッグ意外にも、基本的にはテーブルの上には、食器以外のものを乗せてはいけません。
また、椅子にかけるのも避けましょう。他の人の邪魔になる可能性があります。
クロスのかかっていないテーブル席など、カジュアルな雰囲気の式であれば、バッグハンガー(テーブルの端にバッグを吊るす折り畳み式のフック)を利用するという手もあります。
バッグハンガーは小ぶりなものをパーティーバッグに入れておき、状況を見ながら使うべきか判断するとよいでしょう。
会場に持ち込む【パーティーバッグに入れておきたいアイテム】は以下になります。
その他、必要であればカメラなど。
会場に持ち込むパーティーバッグは、小さめのものがマナーとされています。スマートに、必要最低限の荷物を入れるようにしましょう。
次に、【サブバッグにいれておきたいアイテム】をご紹介します。
その他必要に応じて、常備薬、折り畳み傘、充電器、移動用のヒールの無い靴などを持参しておくと安心です。
披露宴から二次会までとなると、かなりの長丁場。いざという時になって慌てないために、当日の流れと必要なものを事前に確認し、荷物をまとめておきましょう。
パーティーバッグを選ぶときには、やはり「ドレスに合うかどうか」が重要になってきます。色味がケンカしていたり、何色も取り入れたりしているとどうしてもコーディネートが散らかってしまい、洗練された印象にはなりません。そんなときに活躍するのが、ブラックのパーティーバッグ。
ベージュやネイビーなど結婚式でよく使われるカラーはもちろん、レッドやピンク、ブルー、グリーン、イエローといった鮮やかなカラーとも相性抜群です。 「夜の結婚パーティーに、華やかなカクテルドレスを着ていきたい」というときにも相性がよく、コーディネートをほどよく引き締めてくれるでしょう。コーディネートに迷ったときには、とりあえず押さえておくべきカラーと言えます。
ブラックと同じくらい、ほかのカラーとケンカしづらく万能なカラーに「ホワイト」があります。しかし、結婚式では白は花嫁さんのためのカラーでありゲストは着用できないため、少し色味や質感のあるカラーを選びましょう。
おすすめしたいのが、シンプルでありながら華やかさも備えているシルバー。ホワイトよりもやや色味がありグレーに近いカラーですが、輝きのある色だからこそ結婚式バッグにぴったりです。 光沢やラメ感のあるシルバーなら、おめでたい場にふさわしい明るい雰囲気を演出できるでしょう。
大きなビジューがマナー違反になってしまう昼の結婚式でも、シルバーのバッグのようなほどよいラメ感なら問題ありません。コーディネートのポイントとして、ぜひ取り入れてみましょう。
パーティードレスに落ち着いた色味を選ぶ場合、小物まで暗めのカラーを選んでしまうと全体的に重い印象になりすぎる可能性も。そこで活用したいのが、ベージュのパーティーバッグです。ブラックやネイビーのパーティードレスに合わせても暗くなりすぎず、おめでたい席にぴったりな明るい雰囲気になります。
フェミニンなコーディネートにもなじみやすく、キュートな魅力を引き立ててくれるでしょう。靴やボレロもベージュのアイテムは少なくないのでコーディネートも簡単に、揃えることでまとまりのあるドレススタイルになります。
パーティーバッグを選ぶときには、カラーだけでなく素材にもこだわりたいものですが、結婚式バッグならではの華やかな質感を引き立てるなら、定番はやはりサテン素材。つるりとした光沢のある質感が特徴で、カジュアルなアイテムがマナー違反となる結婚式にその高級感がマッチします。
レースやフリル、リボンを使ったパーティーバッグに比べてフェミニンになりすぎないのもポイント。エレガント、クールな雰囲気のドレスに合わせたいときにも活躍するでしょう。鮮やかなカラーの結婚式バッグも、サテン素材なら派手すぎず洗練されたイメージになるので、コーディネートに小物で華を添えたいときにもおすすめです。
いかがでしょうか?
結婚式バッグひとつにも、さまざまなマナーや種類があって迷ってしまいますよね。
今回ご紹介したNGマナーを頭に入れて、レンタルドレスショップなども賢く利用しながら、晴れの日にふさわしい素敵なパーティーバッグを見つけましょう♪
ーパーティードレスは買うから借りる時代に!!ー
結婚式のパーティードレスはみんなどうしてる?
年に数回しか着ないドレスは買うよりレンタルが絶対にお得です。店舗に行かなくてもスマホから自分にピッタリのドレスを見つけちゃおう!
下記では初めてネットドレスレンタルを利用してみたい方におすすめのレンタルドレスショップを2つご紹介します。