閉じる

アフタヌーンドレスって何?大事なマナーとレンタル出来るオススメドレスをご紹介!|結婚式パーティーのレンタルドレスはリリアージュ

結婚式でのアフタヌーンドレスのマナーとは?レンタルのおすすめも紹介!結婚式でのアフタヌーンドレスのマナーとは?レンタルのおすすめも紹介!

結婚式でのアフタヌーンドレスのマナーとは?レンタルのおすすめも紹介!

アフタヌーンドレスにはいくつかの種類があり、それぞれ着るにあたってはマナーがあります。

マナーをしっかりわきまえていなければ、場違いな装いで結婚式に出席して恥をかいてしまいかねません。

そんなことにならないように、この記事では、アフタヌーンドレスのマナーについて解説するとともに、レンタルにおすすめの店を紹介します。

アフタヌーンドレスの主な種類を知ろう!

アフタヌーンドレス

結婚式に参列するときの服装は、出席する式の格式や開催時期によって違いがあります。

正礼装とも呼ばれる「フォーマル」は、格式の高い結婚式や披露宴などで着用されるドレスです。

昼間ならばアフタヌーンドレスと呼ばれるもの、夜ならばイブニングドレスを着ます。

一般的な結婚式や披露宴で着用するのは、準礼装とも呼ばれる「セミフォーマル」です。

昼ならばセミアフタヌーンドレスを着用し、夜はカクテルドレスと呼ばれるドレスを着るのがマナーとなっています。

なお、昼夜の境は17~18時くらいです。

アフタヌーンドレスの特徴とは?

昼間に行われる格式の高い結婚式や披露宴などに着用するアフタヌーンドレスはワンピース型のドレスで、スカート丈がくるぶしかそれ以上の長さであることが特徴的です。

襟は浅めで、袖丈は七分以上の長さがあります。

正礼装でも夜に着用するイブニングドレスのデザインはキャミソールやホルターネック、チューブトップなど、基本的に袖がありません。

イブニングドレスの場合は露出が多いほうがマナーに沿っていますが、アフタヌーンドレスでは露出をあまり多くしないことがポイントです。

結婚式でのアフタヌーンドレスのマナー

アフタヌーンドレス

アフタヌーンドレスを着用する場面は必ずしも結婚式や披露宴だけではありません。
ほかにも公式行事や記念式典など、さまざまなフォーマルシーンで着ることがあります。
そのため、多彩なカラーバリエーションがあり、通常はその場にふさわしく自分に似合う色のドレスを選べば大丈夫です。

しかし、結婚式や披露宴の場合、白は花嫁の色であるため避けるのがマナーとされています。
真っ白でなくても、白に見えてしまうような淡い色も避けた方が無難です。

アフタヌーンドレスをレンタルするメリット・デメリット

格式のある結婚式や式典などに出席するときには、その場にふさわしい装いをすることが大事です。
ただ、アフタヌーンドレスは日常生活で頻繁に着用するものではありませんし、何度も格式のある結婚式に出席するとは限りません。

そのため、購入するよりもレンタルするほうがお得な場合があります。
アフタヌーンドレスのレンタルにはメリットがあればデメリットもあるため、両方を考慮して購入するかレンタルにするかを決めることが大切です。

(1)メリット

アフタヌーンドレスをレンタルすれば、なによりも毎回違ったドレスを選ぶことができる点が大きなメリットです。

たくさん友人がいれば、結婚式に呼ばれることも多い可能性があります。
ただ、毎回同じドレスを着て出席するのは、少しためらうかもしれません。
そんなとき、レンタルならば毎回違うドレスを着られる楽しみがあります。

また、結婚式だけではなく、ほかのフォーマルな場に出席するときも含めて、必要なときにシーンに合わせたドレスを選ぶことができるのです。

(2)デメリット

アフタヌーンドレスを自分で持っていれば、必要なときにただ着て出かければいいだけです。
しかし、レンタルするとなると、借りる手続きやレンタル料の支払い、返還まで、手間がかかるという点はデメリットになります。

また、自分の所有物の場合は、万一汚してしまっても他人には迷惑をかけません。
しかし、レンタルしたドレスは返さなければいけないため、汚さないように注意する必要があります。

ドレスのレンタル料に関しては1回当たり数千円で済むため、そう何度も着ることがない場合は購入するよりもお得です。
ただ、着る機会が多く、着回すことを考えている人ならば、レンタルだとかえってコストパフォーマンスはよくないことがあります。

結婚式におすすめのアフタヌーンドレス

■ビーズ飾りのネイビーシフォンミディアムドレス

ビーズ飾りのネイビーシフォンミディアムドレス
ビーズ飾りのネイビーシフォンミディアムドレス
ビーズ飾りの
ネイビーシフォンミディアムドレス
ビーズ飾りの
ネイビーシフォンミディアムドレス

流れるような長めのスカートが気品あふれるネイビーミディアムドレス。動くたびにしなやかに揺れエレガントな大人の雰囲気が漂う。

■ビーズ飾りのネイビーシフォンミディアムドレス

ブルーグリーンジョーゼットミディアムドレス
ブルーグリーンジョーゼットミディアムドレス
ブルー・グリーン
ジョーゼットミディアムドレス
ブルー・グリーン
ジョーゼットミディアムドレス

ハイウエスト切り替えがスタイル良く見せてくれるブルーグリーンのドレス。光沢がなく、シワも目立ちにくい素材は長時間の着用でも安心。

■スモーキーブルーのレース袖Iラインドレス

スモーキーブルーのレース袖Iラインドレス
スモーキーブルーのレース袖Iラインドレス
スモーキーブルーの
レース袖Iラインドレス
スモーキーブルーの
レース袖Iラインドレス

トレンドのダスティカラーのドレス。ハイウエスト切り替え、広がりの少ないIラインスカートはスタイルアップ効果が。

■ダークグリーンの袖付きロングプリーツドレス

ダークグリーンの袖付きロングプリーツドレス
ダークグリーンの袖付きロングプリーツドレス
ダークグリーンの
袖付きロングプリーツドレス
ダークグリーンの
袖付きロングプリーツドレス

スカラップデザイン、プリーツが可愛らしいダークグリーンのドレス。光沢や露出が少ないデザインなので、安心して着られる。

                                   

シーンに合ったアフタヌーンドレスを選ぼう!

ドレスには種類があり、格式の高い場所に出席するときはシーンに合ったアフタヌーンドレスを選ぶことがマナーとなります。
もし、その場に合わないドレスを着ていると、大人としてのマナーをわきまえていないと思われかねません。
アフタヌーンドレスが必要な結婚式やパーティーなどに出席するときは、リリア―ジュでレンタルして、大人のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

「リリア―ジュ」は、さまざまなドレスをレンタルしています。

アフタヌーンドレスも豊富に取り扱っているため、多くの種類やカラーバリエーションの中から好みのものを選ぶことが可能です。
女性スタッフが実際に着用して、質がよいと判断したドレスだけを仕入れています。

ドレスの特徴やコーディネートのポイントなどもわかりやすく説明してくれている点もおすすめポイントです。
迷うことがあればスタッフにアドバイスしてもらうこともできます。

レンタル期間は4泊5日であるため、余裕を持って準備や返却ができるのもリリア―ジュのメリットのひとつです。
24時間いつでもインターネットでレンタル注文ができ、料金はカテゴリーごとに一律になっています。

さらに、ドレスに合わせる羽織物やバック、小物類までトータルでレンタルすることも可能です。

結婚式のお呼ばれ・パーティーの予定がある方必見!

ーパーティードレスは買うから借りる時代に!!ー

結婚式のパーティードレスはみんなどうしてる?

結婚式のパーティードレスはみんなどうしてる?
年に数回しか着ないドレスは買うよりレンタルが絶対にお得です。店舗に行かなくてもスマホから自分にピッタリのドレスを見つけちゃおう!

ネットレンタルの7つのメリット

  • 店舗に行かなくても1500着以上の中からドレスを探せる
  • 2万円を超えるブランドドレスを低価格でレンタル
  • 同じメンバーの結婚式でも毎回違うドレスが着られる
  • 人気の最新トレンドのドレスが着られる
  • 保管やクリーニングの手間もナシ
  • サイズが変わっても安心
  • 宿泊先や遠方に送れてコンビニから簡単返却

下記では初めてネットドレスレンタルを利用してみたい方におすすめのレンタルドレスショップを2つご紹介します。

リリアージュ

リリアージュは20・30代のトレンドに敏感な女性に向けたネットレンタルドレス店です。 専属のスタイリストが選んだドレスを自分の雰囲気に合わせて選ぶことが出来ますよ。 コーデは自分で決めるから少し予算は抑えたい…という方にピッタリの4980円均一でドレスをお届けします。 人気雑誌に掲載されるドレスも続々入荷中です!

レンタルなら最旬お呼ばれドレスがオール4,980円 リリアージュ

ワンピの魔法

オープンから10周年を迎えたワンピの魔法はこれまで10万人が利用したネットレンタルドレスの老舗です。商品のレビューも5万件を超え、初めての方にも安心です。
ドレスのサイズや着丈スタッフの着用レビューやコーディネートなども詳しく公開しています。
また、困ったら専属のスタッフに相談できるので、レンタルが初めての人やマナーやコーディネートが不安な方にピッタリのお店です。まずはワンピの魔法を覗いてみてください!

初めてでも安心のレンタルドレス