結婚式に腕時計はマナー違反?【女性向け】避けるべきNG時計と選び方のポイント

「結婚式に腕時計をつけていくのはマナー違反だと聞いたことがあるけど本当?」「シンプルなデザインだったらOK?」などなど、結婚式での「腕時計」着用について、迷われている女性も多いのではないでしょうか。

結論から言えば、現代では時計選びに配慮すれば基本的にマナー違反には当たりません

この記事では、時計選びのポイントなど、意外と知らない結婚式での腕時計マナーについて、詳しくご紹介していきます。結婚式での腕時計選びに迷った際は、ぜひ参考にしてくださいね!

結婚式に腕時計をつけていくのはマナー違反?

まず始めに、結婚式での腕時計マナーについての基本知識をご紹介していきます。

結婚式での腕時計着用がマナー違反とされている理由

結婚式での腕時計着用は、マナー違反だと聞いたことがある方もいるかと思います。その理由は、腕時計をしていることによって、時間を気にしている=退屈している、と取られかねないためです。時間を確認するためになくてはならない時計ですが、結婚式は時間を気にせず新郎新婦をお祝いする日です。参列者が時間を気にするのは、主催者に対して失礼な行為にあたると考えられてきました。

近年では変化しつつある結婚式での腕時計マナー

フォーマルファッションや結婚式のスタイルもますます多様化している近年では、腕時計に関する考え方も変化しつつあります。現代では結婚式での腕時計着用自体をとがめる人も少なくなり、上品なデザインの腕時計であれば、身につけてもマナー違反にはあたりません

ただし、会場の雰囲気や参列者の顔ぶれによっては、古くからのマナーを重んじるべき場面もあるかと思います。腕時計に限らず、結婚式では会場の雰囲気や自身の立場を考慮したファッションを心がけましょう。

結婚式で腕時計を着用する際の注意点

前述の通り、腕時計の着用自体が明確なマナー違反にあたるわけではありませんが、結婚式中はあからさまに時間を気にしないように注意しましょう。何度も時計を確認したり、人前で堂々と覗き込むのは主催者に対して失礼な行為に当たります。時間が気になる場合は、お手洗いの際などにさりげなく確認するのがスマートです。

また、一口に腕時計と言っても様々な種類があり、結婚式にふさわしい腕時計と避けるべき腕時計が存在します。それぞれについて、以下の項目で詳しくご紹介しています。

結婚式にふさわしい腕時計とは?選び方のポイント

ここでは、実際に結婚式につけていくならどんな時計がふさわしいのか、詳しくご紹介していきます。

上品なジュエリーウォッチ・ブレスレットウォッチ

女性であれば、アクセサリー代わりにもなるドレッシーなデザインのジュエリーウォッチやブレスレットウォッチがおすすめです。華奢なものを選び、文字盤が手首の内側にくるように着用すれば、手元を華やかに演出しつつ、よりさりげなく腕時計を身に着けることができます。

輝きの強いものは避け、シルバー、マットゴールド、ピンクゴールドなど、肌馴染みが良く上品な色味のものを選びましょう。他のアクセサリーやドレスの色味と合わせるとコーディネートにまとまりが生まれます。

また、ベルトや文字盤にパールをあしらったデザインの腕時計もおすすめ。上品な輝きと華やかさのあるパールは、結婚式にふさわしいジュエリーとされています。

シンプルなレザー、メタルバンドの腕時計

ベルトタイプの腕時計を選ぶ場合は、大き過ぎず派手過ぎない、シンプルデザインのものを選びましょう。レザーベルトの場合は、黒、茶色、ネイビー、ベージュ、白などのベーシックカラーが基本です。殺生を連想させるアニマル柄は避けましょう。白は花嫁の色とされていますが、時計のベルト程度であれば問題はありません。

また、メタルバンドであれば、シルバー、マットゴールド、ピンクゴールドなど、輝きが強くない、肌馴染みの良いカラーを選びましょう。

会場の雰囲気に合わせた腕時計選びを心がける

一口に結婚式と言っても、格式を重んじるフォーマルな式から、仲間内だけでのカジュアルなパーティーまで様々です。よりフォーマルな場では、上品なアクセサリーウォッチやシンプルなメタルバンドの腕時計、カジュアルな場ではややカジュアルな雰囲気のレザーバンドの腕時計というように、腕時計も参列者の顔ぶれや会場の雰囲気に合わせて選べると良いでしょう。インターネットで調べたり、新郎新婦に尋ねるなどして事前に会場の雰囲気を把握しておくと安心です。

またどんな結婚式の場合であっても、清潔感は必須です。いざという場面で慌てないためにも、事前にベルトや文字盤の汚れなど、時計のお手入れを済ませておきましょう。お祝いの席では、言葉やプレゼントでお祝いの気持ちを表すことはもちろん、「服装」でお祝いの気持ちを表現することも大切です。

要注意!結婚式では避けるべきNG腕時計

次に、結婚式の場では避けるべき腕時計ついて、詳しくご紹介していきます。

デジタルタイプの腕時計・スマートウォッチ

時計はデジタルとアナログの2種類に分けられますが、冠婚葬祭などのフォーマルな場では一般的にアナログ時計を着用するのがマナーとされています。デジタル時計やタッチパネル式のスマートウォッチは基本的にカジュアルシーンで使うアイテムとなるため、結婚式にはふさわしくありません。

スポーツタイプの腕時計

スポーツタイプの腕時計とは、主にアウトドアやスポーツシーンで使用することを目的に作られた腕時計です。日常のファッションに取り入れている方も多いかと思いますが、フォーマルな場ではやはりちぐはぐな印象を与えてしまいます。耐久性の高さや豊富な機能が魅力のアイテムではありますが、結婚式では避けた方が無難です。

カラフル・輝きの強いデザインの腕時計

原色やネオンカラーなどのカラフルなアイテムは、カジュアルな印象を与えてしまうため結婚式の場にはふさわしくありません。ブランド時計など高価な物であっても同様です。

また、宝石やゴールドをあしらった輝きの強いデザインも避けましょう。特に昼の結婚式ではキラキラしたアクセサリーや小物類はマナー違反とされています。写真撮影などの際に光の反射が邪魔をしてしまう可能性があるためです。結婚式の主役はあくまでも新郎新婦。時計であっても、インパクトの強い派手なものは避けるようにしましょう。

男性用などサイズの大きな腕時計

コーディネートのアクセントとして、あえて男性用などの大きな腕時計を愛用している女性も多いかと思います。ただし、フォーマルな場では悪目立ちしてしまう可能性があるため注意が必要です。前述の通り、近年では腕時計の着用自体が明確なマナー違反というわけではありませんが、できるだけフォーマルファッションにさりげなく溶け込む腕時計を選ぶようにしましょう。

破損・汚れのある腕時計

どんなにおしゃれな腕時計でも、破損や汚れがあるものは避けましょう。特に文字盤などの「ヒビ」には要注意。結婚式の場では「ヒビ=別れ」を連想させ、縁起の悪いアイテムとなります。

時間はスマホなどでも確認ができます。手持ちの腕時計が結婚式にふさわしいものかどうか気になる場合は、無理して着用する必要はありません

【シーン別】トレンドパーティードレスコーディネート紹介

時計に関するマナーを始め、数多く存在する結婚式でのマナー。ドレスに関しても、会場の雰囲気や自身の立場を考慮して選ぶ必要があります。もちろんマナーだけでなく、デザインも重視したいところですよね。ここでは、それぞれのシーン別におすすめのトレンドパーティードレスをご紹介していきます。ドレス選びに迷った際は、是非参考にしてみてくださいね!

友達の結婚式におすすめのトレンドパーティードレス

同世代の友人が集まる結婚式では、おしゃれにも一層気合いを入れたいところ。着慣れた定番カラーやデザインのドレスを選ぶのも良いですが、せっかくのドレスアップが埋もれてしまう可能性も。思い切って華やかなカラードレスやトレンドの総レースドレスを選んでみてはいかがでしょうか。ここでは友達の結婚式におすすめの、周囲に差がつくトレンドパーティードレスをご紹介します。

ご親族様の結婚式におすすめのトレンドパーティードレス

新郎新婦の親族として結婚式に参列する際は「ゲストをお招きする側の立場」として、よりきちんと感を重視した服装がマスト。ドレスの丈はミモレ丈?ロング丈、カラーはネイビー、ブラック、グレーなど落ち着いた色味が基本です。ここでは、きちんと感とおしゃれをしっかり両立できる、ご親族様の結婚式におすすめのパーティードレスをご紹介していきます。

職場関係の結婚式におすすめのトレンドパーティードレス

上司など、多くの目上の方と同席する場でもある職場関係の結婚式。基本のマナーを抑えることはもちろん、好感度も意識したいところですよね。おすすめはブルーやグリーンなど、爽やかな華やかさのパーティードレス。ここでは、幅広い層から支持を集める、職場関係の結婚式におすすめパーティードレスをご紹介していきます。

二次会・1.5次会におすすめのトレンドパーティードレス

仲の良い友人などを招いて、ややカジュアルな雰囲気で行われる二次会や1.5次会。服装のマナーに関しても披露宴ほど慎重になる必要はありませんが、お祝いの場であることは変わりません。過度な露出や奇抜な服装は避け、清潔感と程よい華やかさのあるパーティードレスを選びましょう。ここでは、そんな二次会や1.5次会におすすめのパーティードレスをご紹介していきます。

【まとめ】

いかがでしょうか?意外と見落としがちな結婚式での「腕時計」マナー。しっかりと頭に入れて、お呼ばれ当日を迎えましょう♪